12月8日タイ渡航予定日の2日前にPCR検査をうけた。ぽんこつマンが住んでいる町から50Kmくらい離れたところにある病院で検査予約していたのでそこまでは車ででかけた。気温8度、あいにくの雨模様。
病院に着いたのは検査開始時間の午後2時から1時間15分前、病院までのどこかで昼飯を食べるつもりだったが、車の進行方向には飯屋があいにくい当たらず飯を食わないまま病院に着いてしまった。
あまりお腹が減っている感覚はなかったので、病院に入り受付を済ませる事にした。健康保険証とパスポートを提示して、検温を済ませて質問票を記入して検査が始まるのを待った。検温は36.7°C、平熱と言われた。
ぽんこつマンの他にも中国人と思われるふたりが検査にやって来ていた。費用は30,000円。検査は1時45分に行なった。ドクターが鼻の中に細い綿棒を入れてグリグリまわしてあっという間に終了。不快感はないかと聞かれたが全く問題はない。
病院を出たのが1時55分、折角なので富山環水公園のスターバックスに立ち寄る事にした。注文したのはアーモンドミルクラテとお店の人に勧められたクランベリーケーキ。アーモンドミルクラテは香りがとてもいい。勧められたクランベリーケーキも甘すぎずラテにとても合っていてうまかった。
あいにくの雨で外で味わうことができず、店内もほとんどの席が埋まっていた。ここのスターバックスは確か日本一美しい店と評判だった店舗だったが、晴れていないことが少し残念だった。
明日の朝10時に検査結果が判明するということだが、万が一陽性だった場合は入院になると事前説明されているのでまだ確実に渡航ができるというわけではないのが不安なところだ。早いところ、PCR検査陰性をはじめタイでのASQ隔離16日間がなくなる日が早く訪れる日を待ち遠しく思う。